人にはなぜ骨があるのか

単純な疑問ですが、なぜ

人には骨があるのでしょうか。

解剖学の本によれば・・・、

「生命活動の必須物質であるカルシウムの安定供給」

のためだそうです。

(もちろん、内臓の保護と体重支持は言うまでもありませんが)

もともと、生物(細胞)は海で生まれました。

海水には、豊富なカルシウムがあるため、

これを、生命活動の必須物質として使ってきました。

その後、多細胞生物に進化すると、海水中から得た

カルシウムを体内に貯蔵する必要が生じ

骨を持つ生物が出現してきたようです。

その後、生物が陸上に上がると、重力に対抗できる

支持装置が必要になり、カルシウムの硬い性質を利用した

「骨格」というものが形成されました。

話はそれましたが、

骨は、カルシウムの安定供給のために

必要なものだということです。

骨は必要に応じて、カルシウムの

「放出」と「貯蔵」を行っています。

この「放出」と「貯蔵」のバランスが

大事です。

いわゆる、「骨吸収」と「骨形成」です。

このバランスが崩れると、

カルシウムの減少による

骨粗鬆症などが起こります。

実験によれば加圧トレーニングは、

骨形成の数値が増加し、

骨吸収の数値が抑制されたそうです。

加圧トレーニングは、筋肉だけでなく

骨の形成にも大いに活用できます。

(参考文献:松村讓兒著「イラスト解剖学」)